2015/05~2016/04
下館営業所が「安全性優良事業所」認定の更新審査に合格しました。
2015年12月15日 2015/05~2016/04
下館営業所が「安全性優良事業所」認定の更新審査に合格しました。 2015.12.15
日頃より当社の企業活動に対する格別なるご高配に心より感謝申し上げます。
2015年12月15日、弊社下館営業所が全国貨物自動車運送適正化事業実施機関(全日本トラック協会)の実施する「安全性優良事業所」認定更新審査に合格いたしましたので、ご報告いたします。
※「安全性優良事業所」認定は、「安全性に対する法令の遵守状況」「事故や違反の状況」「安全性に対する取り組みの積極性」の3テーマを計38項目で書類および現地審査にて評価し、認定し、公表する制度です。
(詳細http://www.jta.or.jp/gmark/gmark.html)
「笠間共配センター」を開設しました。
2015年11月13日 2015/05~2016/04
「笠間共配センター」を開設しました。 2015.11.13
日頃より当社の企業活動に対する格別なるご高配に心より感謝申し上げます。
さて、弊社ではこのたび茨城県笠間市(旧岩間地区)に物流センターを開設し、11月16日より「笠間共配センター」として運用を開始する運びとなりました。
この新センター開設により、お客様の戦略的な物流を総合的に支援し、更なるお客様満足度の向上をはかってまいる所存でございますので、何卒倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
三共貨物自動車株式会社 笠間共配センター
鉄骨造平屋建て2,000坪(敷地面積8,000坪)
〒319-0205
茨城県笠間市押辺2287
TEL:0299-56-7351 FAX:0299-56-7352
茨城県・桜川市総合防災訓練に参加しました。
2015年8月29日 2015/05~2016/04
茨城県・桜川市総合防災訓練に参加しました。 2015.08.29
日頃より当社の企業活動に対する格別なるご高配に心より感謝申し上げます。
9月1日の防災の日を前に、「長雨の中、震度6弱の地震により土砂崩れが発生した」という想定のもと、茨城県と桜川市の総合防災訓練が29日、同市岩瀬の総合運動公園で行われ、近隣自治体の消防本部など関係機関と市民約3千人による大がかりな救急対応や避難訓練が実施されました。
当社も茨城県トラック協会として参加し、パトカーによる先導を受けながら避難所への救援物資輸送を担当しました。
特別支援学校の先生方が岩瀬センターに見学で来社されました。
2015年7月23日 2015/05~2016/04
特別支援学校の先生方が岩瀬センターに見学で来社されました。 2015.07.23
日頃より当社の企業活動に対する格別なるご高配に心より感謝申し上げます。
7月23日、茨城県立友部特別支援学校高等部の先生方22名が職員研修の一環として当社岩瀬センターの見学に来られました。
当日は当社責任者の説明のもと約1時間ほど作業環境や障害者と高齢者のグループ就労の様子を見学されました。
三共貨物自動車では、今後も「物流業という企業活動を通じて地域社会に貢献する」をモットーとしまして、障害者雇用の創出に積極的に取り組んでまいります。
筑西市内の幼稚園で「交通安全教室」を実施しました。
2015年6月8日 2015/05~2016/04
筑西市内の幼稚園で「交通安全教室」を実施しました。 2015.06.08
日頃より当社の企業活動に対する格別なるご高配に心より感謝申し上げます。
6月8日(月)筑西市内の幼稚園にて園児を対象とした交通安全教室を実施いたしました。当日は、横断歩道の渡り方をはじめ、2トン車と軽貨物車への乗車体験、当社オリジナルの紙芝居を交えながら、たくさんの園児に交通安全を楽しく学んでいただきました。
三共貨物自動車では、今後も「物流業という企業活動を通じて地域社会に貢献する」をモットーとしまして、交通安全教室を通じて、地域の未来を担う子供たちのより一層の成長と交通事故防止に貢献できるよう積極的に取り組んでまいります。